能力開発は「繰り返し繰り返しの反復練習でしかない
私の尊敬するグロービス大学院の創業者の堀 義人さんの著者「創造と変革の技法―イノベーションを生み続ける5つの原則」の中で書かれていたことです。 そんなこと当たり前のことだと言われそうですが、真理は常に明解であるということ…
私の尊敬するグロービス大学院の創業者の堀 義人さんの著者「創造と変革の技法―イノベーションを生み続ける5つの原則」の中で書かれていたことです。 そんなこと当たり前のことだと言われそうですが、真理は常に明解であるということ…
この記事で書かれている通り、日本の財政赤字はGDPの240%まで膨れ上がり、第二次世界大戦時に財政赤字が一気に増えた時の200%さえも軽く超えてしまっています。戦後は復興需要で経済が伸びる余地がありましたが、少子高齢化や…
外資系の会社に入社して、20代後半から30代半ばにかけては海外に行ったこともあり、兎に角英語をもっともっと上手くなりたくて必死でした。そのため人との付き合いなども意識的に減らしてどうしたら効率良く英語を向上できるかをいつ…
英語の達人になりたくて、英語の勉強を再開していますが、英語の達人として最初に私が思い浮かぶ方が、松本享さんになります。 残念ながら1979年にお亡くなりになられいるので生前のご活躍は存じ上げていませんんが、今から30年近…
ほんのちょっとした親切心や優しさが人を救う。コロナウィルスで世の中が暗くなっている今こそ、親切や優しさを私たち一人一人が実践していかなければいけないなと思いました。記事の内容にあるように、親切を受けた人だけでなくて、親切…
今日は海岸まで出て、砂浜を一緒に走りました。 もちろん、こちらが先に息が上がり、チャーリーはまだ先まで行きたそうでした。
Googleなどの米国企業が仏教や禅の教えを企業研修として取り入れて注目集めたマインドフルネスですが、基本的な考えは、「感覚を意識することでムダな反応をリセットする」となります。 例えば、座禅や瞑想では、ゆっくりと深い呼…
自らが感染するリスクを冒しながら、一人でも多くの患者を救うために日々戦っている医療従事者の方には頭が下がる思いです。人間は使命に駆られて何かを一生懸命にやっている時に最も強くなれるのかなと思いました。 日本文医療現場は国…
今週も在宅勤務なので、仕事が終わり次第、チャーリーと日課のランニングです。 快調に閑静な住宅街を一緒に走っていたところ、急に止まってあれをしだしました。 処理をしようとエチケット袋を取り出してしゃがんでいると、何やら気配…
アメリカである心理学者達が行った調査によると、10代から70代までを対象に、”何歳の時が一番幸せでしたか” という質問をしたところ、一番多かったのは20代と70代だったそうです。ちなみにこの調査80代以降の人には聞いてい…