無意識の整え方
先日、このブログで、潜在意識を変えていくことの大切さに関しての記事を書かせていただきました。https://masterofhappiness.com/archives/2116 今日は、潜在意識を変えていくために取り組…
先日、このブログで、潜在意識を変えていくことの大切さに関しての記事を書かせていただきました。https://masterofhappiness.com/archives/2116 今日は、潜在意識を変えていくために取り組…
以前、このブログで、煩悩(ぼんのう)を無くすための仏教の教えである、八正道を紹介したことがありました。 新しい年に入り、気持ち新たに、新年の誓いを立てた方も多いと思いますので、もう一度八正道を取り上げてみたいと思います。…
細木数子さんのファンの妻によると、娘と私は同じ星の下に生まれ、二人とも、今年から3年間大殺界に入ったそうです。 それでは、大殺界の時期はどのように過ごせばいいのでしょうか。 細木数子さんによると、「過去9年間のたまった心…
新しい年を迎え、新年の誓いを立てていらっしゃる方もいると思いますが、2021年はどんな年にしたいですか。 私自身、毎年年の暮れに、今まで20年以上書きためたジャーナルを見返して、新しい年の目標を立てることが習慣になってい…
以前、このブログで、 私たち人間は、一日に6万回も思考をしていることをお話ししました。 https://masterofhappiness.com/archives/1528 そして、そのうちの約8割は、心配事やネガティ…
皆様、明けましておめでとうございます。新年始めのブログ記事は、ブログのカテゴリーにしている、ウェルビーイングについて、ためになる記事を見つけたので紹介させていただきます。 心の健康に関する最も総合的な理解は、アメリカの心…
今日は、娘と愛犬チャーリーと、近所の公園に行きました。 この公園、日中でもほとんど人がいなく、またかなり広いので、愛犬のリードを外して運動させるのに持ってこいなのです。 娘は、サンタさんにもらったドローンを飛ばすことに夢…
この世は常に移り変わり、何一つ確かなものはないと云うのは仏教の教えとなりますが、そんな、諸行無常の世の中でも、同じ仏教の考え方である、因果応報は真理として普遍的な法則だと思っています。 つまり、今の自分は、これまで自分が…
昨日、12月22日は父が亡くなって一周忌の日でした。 簡単な手術のため、病院に入院したのが12月19日。翌日の12月20日に手術を行いましたが、翌日に病院から連絡が入り、肺炎の症状が出ているとの報告を受けました。 そして…
人生経験が圧倒的に少ない子供にとって、自分の両親や学校の先生が言うことが 世の中の全てだったり、大きな影響を与えることは当然なことかと思います。 そんな中で、私が今でも先生から言われたことで思い出すことが二つあ…