人生100年時代、いつからでも人生を取り戻せる
大学の附属高校からストレートに大学に入った私は、大学の4年間はモラトリアムだと嘯いてアルバイトやサークル活動ばかりやっているような大学生でした。 なので、授業も、ゼミなどの少人数のクラスの授業を除いて、大講堂で行われる授…
大学の附属高校からストレートに大学に入った私は、大学の4年間はモラトリアムだと嘯いてアルバイトやサークル活動ばかりやっているような大学生でした。 なので、授業も、ゼミなどの少人数のクラスの授業を除いて、大講堂で行われる授…
3月の米消費者物価指数が40年ぶりの高水準になり世界的にインフレが止まりません。 ロシアのウクライナ侵略に対する経済制裁で資源や食糧の価格高騰に拍車がかかり、また中国のコロナによる都市封鎖で、半導体などの供給も追いつかず…
私は、持って生まれた性格なのか、それとも一人っ子だったことが影響していたのか、子供の頃から誰かと競うことが嫌いでした。 そのため、学業やスポーツなど何かで一番を取ったこともなければ何か賞をいただいたこともありません。 社…
小さい頃って、自分にどんな可能性があるかなんて分からなかった分、逆に何者にでもなれると思っていました。 それが、中学に入り学校の成績や学力テストで自分の順番が分かると、自分の偏差値で行ける高校が決まり、自分の場合は大学付…
あなたのやる気スイッチどこにある。 何かのコマーシャルで使われていたフレーズですが、そんな便利なスイッチがあれば人生こんなに苦労しなくても済むかもしれません。 誰でも、今日はやる気が起きないな、とか、調子が上がらない時は…
年初に立てた英書52冊チャレンジの11冊目に選んだ、Asia’s Reckoningという本をようやく読み終わりました。 著者は、現在米国ワシントンに拠点を置き、ファイナンシャル・タイムズの局長をしていますが…
容姿や身体的能力、IQなどは、遺伝子によって定められ、それが自分という人間の基本的なスペックになるわけですが、それでは、自分の努力によって、どれくらい自分のスペックを伸ばすことができるのでしょうか。 遺伝子を理由に、学業…
娘の中学校で、朝授業が始まる前に読書の時間があり、一年通して各自読みたい本を読むそうです。 ということで、昨日は実家に寄り、本棚から自分が中学生くらいの時に読んだであろう本を数冊ピックアップして娘に手渡しました。 本好き…
昨日は一日何もやる気が起こらない日でした。 一年にこういう日が一日くらいあってもしょうがないと思いながらも、夜寝る前は一日を無駄に過ごしてしまったという罪悪感がふつふつと出てきます。 失ってしまった時間はもう戻ってこない…
英書52冊チャレンジの11冊目の本となる、ASIA’S RECKONOINGという本を読み始めています。 この本は、ファイナンシャルタイムズ紙の北京、ワシントン支局長を経験し、アジア通でもある著者が、戦後のア…