日本の農業を考えてみた

日本には、滋賀県と同じ面積の耕作放棄地があるそうです。それらの土地を企業が買い取り、地方でFIREを目指している若者に使ってもらい、付加価値の高い農作物を生産するという事業をするというのはどうでしょうか。誰もやってなかったら自分がやってみようかな。

日本の高齢化や人口減少の問題と一緒に語られることのある問題に、農業の衰退が挙げられるかと思います。

日本の農業人口はおよそ250万人だそうですが、このうち50歳以上が90%、65歳以上が59%と農業に携わっている人の高齢化が顕著になっています。

また、農業は国の保護政策による規制も多く、新規参入や大規模化、効率化が妨げられる状況が続いてきました。

一方で、日本は世界に類を見ないほど食に対する探究心も強く、また生産者の職人気質もあってか果物などは世界一の品質を誇ると言っても過言ではないのでしょうか。

そんな中、コロナ禍が世界を襲い、都市部で会社勤務をしていた若者たちが田舎に移住するような動きも出ていると聞きます。

また、最近、FIRE (Financial Independence, Rerire Eearly)と呼ばれるアーリーリタイアメントを目指す若者も増えていると言います。

こうした若者のニーズと、日本が抱える農業の高齢化を踏まえ、地方にある耕作放棄地を企業が買い取り、農業を始めてみたい若者に提供するマッチングサービスを始めてみたら面白いと思ったのですがどうでしょうか。

日本には、約40万haの耕作放棄地があり、その面積は滋賀県の面積をほぼ同じだそうです。

完全なFIREとまではいかないかもしれませんが、地方であればそもそも住居費も東京ほどは掛かりませんし、農業で稼いだお金と、野菜などは自給自足で賄えるので十分に暮らしていけるのではないでしょうか。

もちろん、会社員と比べて農業はそんなに甘い仕事ではないと思いますが、耕作放棄地を買い取って企業が全面的にサポート、プロデュースしていければ、付加価値の高い農作物を作ったり、企業を巻き込んで村おこしのようなこともできるかもしれません。

すでにそんな事業を展開している会社はありますでしょうか。誰もやっていないのなら自分でやってみたいなと思うのでした。

(English)

One issue that is often mentioned in conjunction with the problems of Japan’s aging and declining population is the decline of the agricultural industry.

Japan’s agricultural population is said to be approximately 2.5 million, of which 90% are over 50 years old and 59% are over 65 years old, indicating that the number of people involved in agriculture is aging rapidly.

In addition, the agricultural industry is heavily regulated by the government’s protectionist policies, which has hindered the entry of newcomers, the expansion of scale, and the improvement of efficiency.

On the other hand, Japan has an unparalleled inquisitiveness for food, and it is no exaggeration to say that Japan boasts the world’s highest quality fruits, thanks in part to the craftsmanship of its producers.

In the midst of all this, the Corona disaster has hit the world, and I hear that some young people who used to work in urban areas are now moving to the countryside.

I also hear that an increasing number of young people have recently begun to pursue what is called FIRE (Financial Independence, Rerire Eearly), or early retirement.

Given the needs of these young people and the aging of Japan’s agricultural industry, I thought it would be interesting to start a matching service in which companies purchase abandoned farmland in rural areas and offer it to young people who want to start farming.

There are approximately 400,000 hectares of abandoned farmland in Japan, which is almost the same size as the area of Shiga Prefecture.

It may not be a complete FIRE, but in rural areas, housing costs are not as high as in Tokyo to begin with, and the money earned from farming and vegetables can be self-sufficient enough to live on.

Of course, farming is not such a lenient job compared to working for a company, but if a company buys up abandoned farmland and provides full support and production, it may be possible to produce high value-added agricultural products or even revitalize a village with the involvement of a company.

Are there any companies that have already developed such a business? If no one else is doing it, I would like to try it myself.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.