残りの人生を賭けて
ゴールデンウィークも終わり、2023年も5月に突入しましたね。 32年にわたる私の会社員生活もいよいよ後半年少しで卒業予定です。 ゴールデンウィーク中に妻の実家でBBQをした帰り道の車中で、母にも初めて会社の卒業のことを…
ゴールデンウィークも終わり、2023年も5月に突入しましたね。 32年にわたる私の会社員生活もいよいよ後半年少しで卒業予定です。 ゴールデンウィーク中に妻の実家でBBQをした帰り道の車中で、母にも初めて会社の卒業のことを…
二年前に、小学校、中学校の同級生と組んだ親父バンド。 これまでに月に一度のスタジオ練習を続けてきましたが、同じ時期にアコーステックギターを始め、またボーカルという大役を仰せつかった自分としては非常にやりがいのあるチャレン…
先日、妻と娘の家族3人で、高級中華料理を食べに行きました。 まだ娘が生まれる前ですから、13年以上前に一度だけ妻と行ったことのある思い出のお店です。 ということで、何を食べたいかをお店の方と何度かEmailで相談させてい…
最近立て続けに思うことがあったのですが、人生でとても大切なことの一つは、最後まで自分を信じる力ではないでしょうか。 ”自分を信じる” = という言葉の漢字をつなげると、”自信”。 つま…
昨日は中学2年生の娘の市内中学生春季卓球大会を観戦してきました。 先週の団体戦では、2勝1敗。 昨日の個人戦では、1勝1敗。 去年1年生の時には、春季大会どころか、夏季、秋季大会でも試合出場の機会はなく、1年生女子部員5…
英書マラソン16冊目に、ニール・ドナルド・ウォルシュのベストセラー本である、”神との対話 1部” を選びました。 日本語訳を20代の頃に読んだことがあり、スピリチュアル系の本として当時自分の生き方にも影響を受けた思い出の…
ここ数日、娘の塾選びのため数校から説明を受けていますが、改めて目標の設定と目標を達成するための計画やカリキュラムが大切であることを痛感しています。 これって、学生生活や学校の勉強、受験勉強だけでなくて社会人になってからも…
先週から今週にかけて、中二の娘の塾選びのために何校も塾巡りをしています。 娘は私と違い、中学一年生の時から自分の部屋でテスト勉強をする習慣がついていたので今回塾に通って勉強の仕方のコツを覚えてしまえばさらに成績を伸ばして…
土曜から2泊で、長野県の白馬に春スキーをしにきていました。 木曜から中学2年生の新学期が始まる娘からスキーがしたいという希望があり、今回は父と娘の二人だけの小旅行となりました。 娘には小学生に上がる前くらいからスキーに連…
成功したから幸せなのではない、幸せだから成功するのだ。 この言葉って本当に真理だと思いますが、それでは幸せとはどこからやってくるのでしょうか。 もしも一言で表すとすると、それは感謝する気持ちを持つことから始まるのかもしれ…