幸せの達人を目指す身として恥ずかしい
この間の金曜日に、娘が通っている小学校の卒業式がありました。 娘も4月から新六年生になるので、来年は彼女も卒業することになります。 娘が通っている小学校は、私も今から40年以上前に卒業した小学校なので感慨深いものがあるの…
この間の金曜日に、娘が通っている小学校の卒業式がありました。 娘も4月から新六年生になるので、来年は彼女も卒業することになります。 娘が通っている小学校は、私も今から40年以上前に卒業した小学校なので感慨深いものがあるの…
人生には、困難や辛いことが付き纏うものですが、それでも前を向いて歩いて行けるのは、私たち人間には、未来に対して希望というものを持つことができるからだと思っています。 希望を持つためにとても大切なことは、自分に期待するとい…
先日のブログ記事で、人間の持つ四つの欲求階層に関してお話をさせていただきました。 https://masterofhappiness.com/archives/2311 そちらでも書いた通り、私の場合、欲求の階層の一番上…
セルフコンパッション(自己に対する慈悲の心)と、セルフエスティーム(自尊心)、どちらもウェルビーイングには大切なことですが、両者には大きな違いがあると思っています。 自尊心は、例えるなら、あなたの銀行口座の預金残高のよう…
昨日のブログ記事で、禅の教えでは、自己や、理屈、言葉を出来るだけ捨てて、心を軽くすることがマインドフルネスにつながると言う話をさせていただきました。 これを、脳科学的に説明すると、左脳の動きを出来るだけ抑えて、右脳の動き…
今や、企業でマインドフルネスやウェルネスのセミナーの研修を取り入れることが一般的になってきていますが、マインドフルネスで教えられることは、禅の考え方が基本となっていることが多いと感じます。 禅がここまで受けいれられている…
人生も後半戦に入り、最近思ったことに、幸せな人生とは、自分に嘘をつかなかったかどうかで決まるのではないかということがあります。 もし、自分に嘘をつき続けた場合、自尊心や自信をなくすことになり、場合によっては生きる活力さえ…
このブログでも、何度か紹介している、幸せの人に共通する四つの因子ですが、私自身にとって今年課題にしていることがあります。そのお話をする前に、先ずは、四つの因子をもう一度紹介します。 1.自己実現、自己成長をしていると思え…
最近は、ハンモックで揺られながら、エコノミスト誌を読むのが日課となっていますが、ほぼ必ずチャーリーがハンモックに乗ってきます。 狭いハンモックを共有することはいいのですが、直ぐにチャーリーは気持ち良さそうに寝てしまいます…
50年以上、人生を生きて最近よく思うことに、人生はスプリントではなくマラソンであるということがあります。 但し、マラソンとも違うことに、人生には、決められたコースも用意されていないこと。 そのため、マラソンのように決めら…