ヤマメのままでいるか、サクラマスになりたいのか
美しい魚体で渓流釣りでも人気のヤマメ(山女)と、ヤマメの倍以上は体長があるサクラマス(桜鱒)が、もともとは同じ魚だという事をご存知でしょうか。 川での生存競争に敗れたヤマメの一部が、餌を求めて海へと下り、餌が豊富な海を回…
美しい魚体で渓流釣りでも人気のヤマメ(山女)と、ヤマメの倍以上は体長があるサクラマス(桜鱒)が、もともとは同じ魚だという事をご存知でしょうか。 川での生存競争に敗れたヤマメの一部が、餌を求めて海へと下り、餌が豊富な海を回…
最近マネージメントの世界で注目されている、フィードフォワード (Feedforward)という言葉をご存知でしょうか。 フィードバックという言葉はビジネスの場でコーチング目的で一般的に使われていますが、フィードフォーワー…
以前のブログ記事でモチベーションについて書いたことがありますが(やる気スイッチどう入れる)、今回はモチベーションファインダーという、モチベーションのアトリビュート(属性)を6項目にまとめたものを紹介します。 人により、そ…
何か壁にぶち当たった時や、人生が辛いと感じた時によく見る動画に、多摩大大学院教授の田坂広志先生のものがあります。 先生のお話は、絶望の中でも希望を持ち続け、諦めない心の大切さを教えてくれるものが多いのですが、特に ”人間…
以前のブログ記事で、Marginal Improvement (わずかな進歩がやがて大きな成果)に関して書かせてもらいました。 ジョコビッチの試合におけるデータ分析から、彼の試合におけるストロークの判断成功率が6%改善し…
3/8のブログ記事(他力と自力、従属性と主体性)で取り上げた “自力の人” に関して参考になる情報を探していたところ、石倉洋子さんのブログの記事に行き当たりました。 石倉洋子さんのブロ…
人間は誰しもが、自分のセルフビリーフの中で思考したり、セルビリーフに基づいて行動しています。 セルフビリーフは、両親や先生、友達などの周りの影響や、環境、自分自身の経験などに基づいて形成されるものだと思いますが、ネガティ…
30年近くも外資系の会社で働いていると、アメリカ的なグローバルスタンダードと、日本人な慣習や文化がかなり違うことを思うこととなります。 特に、日本人は、リーダーシップを取りたがらない、自ら決断することを好まない、そして結…
精神科医であり、心理学者でもある、ヴィクトール・フルンクル氏の言葉を紹介させていただきます。 ”人間にとって第一に必要なものは、生物学でいう『ホメオスタシス』、つまり緊張のない状態であるという仮定は、精神衛生上の誤った、…
2020年3月3日に投稿した”情熱の源泉”の記事に書かせていただいたように、何か物事を成し遂げたり、何か行動を促したいときにはモチベーションがとても大事になってきます。 そもそもモチベーション(動機づけ)とは、行動を起こ…