歳を取ったら意見をどんどん変えていこう
歳を取ったら歳相応に見られたいし、意見をコロコロ変えるのもみっともないな。 自分自身もこれまではプライドが邪魔をして、意見をコロコロ変えるのなんてかっこ悪いなと思っていました。 しかし、今は声を大にして言いたいと思います…
歳を取ったら歳相応に見られたいし、意見をコロコロ変えるのもみっともないな。 自分自身もこれまではプライドが邪魔をして、意見をコロコロ変えるのなんてかっこ悪いなと思っていました。 しかし、今は声を大にして言いたいと思います…
ここ数年個人的にとても影響を受けている知の巨匠に南方熊楠(みなかたくまぐす)さんがいます。 南方熊楠さんの凄さを一言で表すことはとても出来ませんが、ウィキペディアから抜粋すると、 南方熊楠は1867年に和歌山県に生まれ、…
一流のアスリートや、ビジネスで成功している人、その分野で名を馳せている人たちが必ず通っている道、それは挫折ではないでしょうか。 常に挑戦を続けて、昨日の自分を超えていくために努力をしている人であれば、記録が伸び悩んだり、…
一般的に、左脳は言語や計算、論理的思考を司る脳であるのに対して、右脳は空間の認識やイメージの記憶、直感などを司るを言われています。 右脳の処理能力は左脳の十万倍以上と言われていますが、文字よりも、映像などの視覚な情報の方…
誰でも、成功している自分や、賞賛を得ている自分、お金持ちになっている自分などを妄想することがあると思います。 それでは、実際にそれらのことを実現している人と、妄想だけで終わる人との違いは何なのでしょうか。 私は、妄想をま…
プレジデント社から発行されている、”賢い人の勉強法”という雑誌を妻が買ってきれてくれました。 その中で、60代、70代で難関資格ゲットという特集記事が組まれていて、そこで紹介されている方達が凄すぎてこのブログでも取りあげ…
昨日のブログでは、その道の専門家になるためには、最低でも10,000時間の時間投資が必要になる話をさせていただきました。 10,000時間を捻出するには、1日3時間費やしたとしても9年かかる計算となり、非常に大きなコミッ…
私の尊敬するグロービス大学院の創業者の堀 義人さんの著者「創造と変革の技法―イノベーションを生み続ける5つの原則」の中で書かれていたことです。 そんなこと当たり前のことだと言われそうですが、真理は常に明解であるということ…
外資系の会社に入社して、20代後半から30代半ばにかけては海外に行ったこともあり、兎に角英語をもっともっと上手くなりたくて必死でした。そのため人との付き合いなども意識的に減らしてどうしたら効率良く英語を向上できるかをいつ…
かつての自分自身がそうでしたが、多くの人は自分が何をやりたいかよく分からなかったり、漠然としていたりすると思います。ほとんどの場合それは、それまでの日常の中にとどまっていて、自分が普段いる世界の外に対する絶対的な経験量が…