Journey for master of happiness

幸せの達人になる

  • 英語の達人
  • 幸福の達人
  • ウェルネスの達人
  • 自己啓発の達人
  • 料理の達人
  • 生活の達人
  • 社会問題
search
ウェルビーイング、マインドフルネス

色即是空、空即是色

2022.05.08

般若心経で最も良く知られているフレーズは、 色即是空、空即是色ではないかと思いますが、 その意味を解釈を加えて意訳してみると、 あらゆるものは空であり実体がない、そして、実体がないからこをあるゆることが生まれるのだと捉え…

自己啓発、能力開発

自分を諦めないでよかった

2022.05.07

小さい頃って、自分にどんな可能性があるかなんて分からなかった分、逆に何者にでもなれると思っていました。 それが、中学に入り学校の成績や学力テストで自分の順番が分かると、自分の偏差値で行ける高校が決まり、自分の場合は大学付…

ウェルビーイング、マインドフルネス

ゴールデンウィークにやり残したことをやろう

2022.05.06

ゴールデンウイークの7連休が終わり、金曜は普通に仕事、そして週末に入ります。 このゴールデンウィークは、今後のこのブログやSNSの運用に関して考えてみるつもりでしたが結局その時間を取れずじまいでした。 というか、漠然とこ…

ウェルビーイング、マインドフルネス

自分の人生を生きている魅力的な人

2022.05.05

この間、NHKの番組で、昨年亡くなったジャーナリストの立花隆さんを特集した番組を見ました。 地の巨人とは、まさにこういう人のことを言うのであろうという博識ぶりで、私自身も学生の頃から立花さんの本を読んで影響を受けていまし…

ウェルビーイング、マインドフルネス

家族のために

2022.05.04

今日は、自宅を朝5時すぎに出発していざ軽井沢へ。 覚悟はしていたものの、圏央道から、関越道、上信越道ともれなく渋滞にハマり、目的地に到着した時には12時を過ぎていました。 軽井沢でジップラインにチャレンジして、アウトレッ…

ウェルビーイング、マインドフルネス

二度目の青春を迎えています

2022.05.03

私の妻は4月生まれ、私は10月生まれということで、お互いに春と秋という気候的にもちょうどいい季節に生まれています。 ただ、東京を例にとれば、4月の平均気温は12度前後、10月は18度前後なので、4月の方が6度も気温が低い…

ウェルビーイング、マインドフルネス

娘も父親と同じ道に?

2022.05.02

今日は、朝から近くのゲームセンターまで出かけて1時間ほど卓球を楽しみました。 なぜ卓球かというと、中学に入学した娘が卓球部に入部したからです。 そして、何を隠そう私自身も娘と同じ中学で卓球部で3年間汗を流したのでした。 …

ウェルビーイング、マインドフルネス

夢占い

2022.05.01

昔から良く見る夢があります。 その時によって出てくる場所は違うのですが、夢の内容は同じで、何処かから目的地に向かって出発するものの、途中で迷ってしまい一向に目的地たどり着けないという夢なのです。 今日見た夢は、どこか大き…

ウェルビーイング、マインドフルネス

目標に一歩前進

2022.04.30

昨日は、今年の秋に計画しようとしている中学校バンドのお披露目を兼ねたクラス同窓会の開催候補の貸しホールに電話をしてみました。 そして、その後は、同じく秋に開催予定の横浜マラソンの抽選に申し込みました。 こうして目標が具体…

ウェルビーイング、マインドフルネス

ブログ開設3年目を迎えて

2022.04.29

最大で10連休のゴールデンウィークが始まりますね。 休みの日は予定がなければついダラダラと過ごしがちなので、できるだけ平日と同じような生活パターンで、ルーティンを崩さないように心がけたいと思います。 そして、せっかくまと…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 92
  • >

このサイトについて

サイト管理人:
カネゴン
バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。
Writer; Kanegon
Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I’m currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to experience managing over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.

©Copyright2022 幸せの達人になる.All Rights Reserved.