Journey for master of happiness

幸せの達人になる

  • 英語の達人
  • 幸福の達人
  • ウェルネスの達人
  • 自己啓発の達人
  • 料理の達人
  • 生活の達人
  • 社会問題
search
英語

会社辞めて何するの

2023.10.03

2023年もはや残り3ヶ月となりました。 そして、私の30年以上に渡る会社員生活もあとわずかです。 会社員を辞めたあとは、好きなこと、やりたいことだけをひたすらやると決めて、このブログでも宣言していましたが、実際はどんな…

自己啓発、能力開発

挑戦しているときが一番楽しい

2023.09.28

ギターを始めてから約3年、9月17日にバンドの初ライブのステージに立つことができました。 本来なら自分のような初心者がステージに立ってギターを弾いたり、歌ったりするなぞ10年早いと言われそうですが、10年待っていたら還暦…

遊び、ガジェット、家

夢が叶うには時間が

2023.09.27

昨年の春ごろからハウスメーカーを探し始め、秋ごろにハウスメーカーが決まり、それからほぼ一年何十回もの打ち合わせを重ねてきました。 特にこの2ヶ月は毎週末、土日両方打ち合わせが入ることもあり、10月にはやっと最終図面が決ま…

ウェルビーイング、マインドフルネス

親も子供と一緒に成長したい

2023.09.22

一人娘が中学に入って間も無く、”卓球部に仮入部した”と報告してきた時に嬉しかったことを今でも思い出します。 私自身も彼女と同じ中学に40年以上前に通っていて卓球部だったからです。 別に私から卓球部を進めた訳ではなかったの…

ウェルネス、フィットネス

100歩後退したけれど

2023.09.21

フルマラソンでサブ4達成(4時間切り)のためのランニング練習。8月は月間走行距離が、走行回数9回、距離が42キロで終わりました。 昨年は10月の横浜マラソンを控え、8月は189キロも走っていましたが、今はランナーと言える…

遊び、ガジェット、家

また一つ夢が叶いました

2023.09.20

52歳になった時にアコーステックギターを習い初めて3年の年月が経ちました。 そして先週の日曜は一つの目標にしていたバンドのライブのステージに立つことができました。 数日経った今でもなんかふわふわしていて、ギターを始める前…

自己啓発、能力開発

哲学で幸せを学ぶ

2023.06.28

英書52冊マラソンの25冊目に選んだ、”Think: A Compelling Introduction to Philosophy” を読み終えました。 800ページくらいのボリュームのある本でしたが、紀元前から、中世…

ウェルビーイング、マインドフルネス

父親として成長したい

2023.06.16

正しいと思うことよりも幸せだと思うことを選択する。 そのために、人や事象に対して一々判断したり、反応したりしない。 幸せの達人を目指している身としては、上のことはとても大切なことだと感じています。 その一方で、自分の娘の…

英語

哲学を学んで英語の思考能力アップ

2023.06.09

今年も継続している英書52冊マラソンのチャレンジですが、6月8日の段階で25冊目の本を読んでいます。 ここまでは予定通り週一冊のペースを保てています。 25冊目に選んだ本は、Simon Blackburn氏著作の &#8…

ウェルビーイング、マインドフルネス

幸せであるために

2023.06.02

私たちは年齢を重ねるとともに視野が広がり、また様々な困難や挫折を乗り越えていくことで、人間としての器量が広がっていきますよね。 私自身も、50代になった今と20代や30代のときと比べるとだいぶ自分にも余裕が出てきて、将来…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 124
  • >

このサイトについて

サイト管理人:
カネゴン
バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。
Writer; Kanegon
Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I’m currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to experience managing over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.

©Copyright2025 幸せの達人になる.All Rights Reserved.