Journey for master of happiness

幸せの達人になる

  • 英語の達人
  • 幸福の達人
  • ウェルネスの達人
  • 自己啓発の達人
  • 料理の達人
  • 生活の達人
  • 社会問題
search
遊び、ガジェット、家

継続は力なり

2023.04.17

2021年の5月に小学生の同郷生5人組で組んだ音楽バンド。 その後、1-2ヶ月に一度の割合でスタジオに集まり練習を続けています。またメンバーの一人がタイのバンコクに転勤になったり、新しいメンバーが入ったりとしながらも、つ…

ウェルビーイング、マインドフルネス

人生に必要なこと

2023.04.14

ここ数日、娘の塾選びのため数校から説明を受けていますが、改めて目標の設定と目標を達成するための計画やカリキュラムが大切であることを痛感しています。 これって、学生生活や学校の勉強、受験勉強だけでなくて社会人になってからも…

ウェルビーイング、マインドフルネス

喜びも悲しみも

2023.04.12

先週から今週にかけて、中二の娘の塾選びのために何校も塾巡りをしています。 娘は私と違い、中学一年生の時から自分の部屋でテスト勉強をする習慣がついていたので今回塾に通って勉強の仕方のコツを覚えてしまえばさらに成績を伸ばして…

ウェルネス、フィットネス

12月3日の湘南国際マラソンに向けて

2023.04.11

左足の脹脛の怪我も完治して、いよいよ今年の秋から冬に向けてのフルマラソンの再挑戦のために練習を再開しています。 昨年の10月30日に初めて参加したフルマラソンの結果は、4時間55秒 (キロ平均7分のペース)。 今回はサブ…

自己啓発、能力開発

娘のためにできること

2023.04.08

ここ数日、中学2年になった娘に付き合って大手学習塾に説明を聞きに行っています。 本人が塾に通うことを決断したことは親として嬉しく思いますが、私自身、中学の頃は英語以外の科目にはどうしても興味が持てずに勉強も嫌いだったので…

ウェルネス、フィットネス

メディテーション

2023.04.07

年初からチャレンジを続けている、英書52冊マラソンですが、14冊目に選んだ、Vishen Lakhiani氏の書いた “The 6 Phase Meditation”を読み終わりました。 この本は、起業家で、…

ウェルビーイング、マインドフルネス

やりたいことは全てやろう

2023.04.03

土曜から2泊で、長野県の白馬に春スキーをしにきていました。 木曜から中学2年生の新学期が始まる娘からスキーがしたいという希望があり、今回は父と娘の二人だけの小旅行となりました。 娘には小学生に上がる前くらいからスキーに連…

自己啓発、能力開発

3ヵ年計画

2023.03.31

“私たちは、1年で達成し得ることを多く見積もり過ぎるが、3年で達成できることを少なく見積もりすぎる傾向にあるようです” こちら最近出会った言葉ですが、今の自分にぴったりな言葉だと思っています。 というのも、私…

ウェルビーイング、マインドフルネス

感謝が全て

2023.03.30

成功したから幸せなのではない、幸せだから成功するのだ。 この言葉って本当に真理だと思いますが、それでは幸せとはどこからやってくるのでしょうか。 もしも一言で表すとすると、それは感謝する気持ちを持つことから始まるのかもしれ…

ウェルビーイング、マインドフルネス

できない理由よりできる理由を

2023.03.29

40代、50代の多くの人が自分の人生に閉塞感を感じ、未来に不安を覚え、それでも何か希望を持ちたいともがいているのではないでしょうか。 私自身も今年55歳になりますが、このブログを始める3年前までは自分の未来の展望が描けず…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 121
  • >

このサイトについて

サイト管理人:
カネゴン
バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。
Writer; Kanegon
Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I’m currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to experience managing over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.

©Copyright2023 幸せの達人になる.All Rights Reserved.