今日は、Hans Rosling氏のベストセラー本の ”FACTFULNESS”から興味深かったエピソードを紹介してみたいと思います。
近代医療が発達する前に、驚異を奮っていた病気に梅毒があります。
ロシアでは、梅毒をPolish disease (ポーランド病)と呼んでいたそうです。ところが、ポーランドでは、German disease (ドイツ病)、ドイツでは、French disease (フランス病)、フランスでは、Italy disease (イタリア病)。そして、イタリアでは、逆にFrench diseaseと呼んでいたそうです。
この逸話で作者が伝えたかったことは、私たちは本質的に、自分を正当化したり、防御するために常に誰かをスケープゴートにする性質を持っているということです。
このエピソードを読んで、最初に頭に浮かんだのは、トランプ元大統領が、COVID19をChinese diseaseと呼んでいたなということでした。
このブログを読んでくださっている方ならもうお分かりになると思いますが、幸せの達人を目指す身としては、自分を正当化しようとすることは、幸せにとっては、百害あって一利なしだということです。
上の例は、国家間での擦りつけでしたが、幸せの達人を目指すのであれば、誰かを非難したくなった時はグッと我慢して、自分にできることは何かないのかを探す方が生産的だと思います。
私自身も、評論家ではなく、実践者になれるように頑張っていきたいと思いました。
(English)
Today, I would like to share with you an interesting episode from Hans Rosling’s best-selling book “Factfulness”.
Before the development of modern medicine, syphilis was one of the most widespread diseases in the world.
In Russia, syphilis was called Polish disease.
In Poland, however, it was known as German disease, in Germany as French disease, and in France as Italian disease. In Italy, it was called French disease.
What the author was trying to convey in this anecdote is that we inherently have the tendency to always scapegoat someone else to justify or defend ourselves.
When I read this episode, the first thing that came to my mind was that former President Trump called COVID19 a Chinese disease.
If you’ve been reading this blog for a while, you’ll know by now that, as an aspiring happiness guru, trying to justify yourself is not good for your happiness.
If you want to be a master of happiness, I think it is more productive to hold back when you feel like blaming someone else and look for something you can do.
I myself would like to do my best to become a practitioner, not a critic.
コメントを残す