Journey for master of happiness

幸せの達人になる

  • 英語の達人
  • 幸福の達人
  • ウェルネスの達人
  • 自己啓発の達人
  • 料理の達人
  • 生活の達人
  • 社会問題
search
ウェルビーイング、マインドフルネス

ストレスとレジリエンス

2020.05.01

ストレスとは、自分に求められた要求に対処するだけの⼒がないと感じる時に起こる感覚だそうです。自分の能⼒を超える要求を受けたと体が感じるとすぐに体の中でいろいろなことが起こり、アドレナリンとコルチゾールが分泌されてストレス…

ウェルビーイング、マインドフルネス

全てのことはエネルギーバランスで成り立っている

2020.04.30

この宇宙にあるすべてのものは、原子という小さなつぶからできていて、私たちの体も例外ではなく原子からできています。 原子の中央には、陽子と中性子からなる原子核があり、その周りを陽子と同じ数の電子が取り巻いています。 私たち…

英語

社説英訳 – 子供の自宅学習 支える手立てを尽くしたい

2020.04.30

未来のある子供達に、学び、教育の場を与えるのは大人である私たちの責任だと痛感するこの頃です。10年後、15年後、子供達が大人になった時に失われた世代にさせないためにも学校や教育サービス機関だけでなくお父さん、お母さんも頑…

ウェルビーイング、マインドフルネス

何事もない豊さ

2020.04.29

今日は祝日で、朝仕事のコールに参加した後は何もない1日。 張り切って、家の隅々まで家族で掃除しました。 特に娘の部屋は見違えるほど綺麗に。 こうなると、B型の性分なのか、娘は庭の草むしり、私は娘に手伝ってもらい車の洗車。…

ウェルネス、フィットネス

体重計を買って1ヶ月後のスコアカード

2020.04.29

3/29に新しい体重計で体重を測ってから1ヶ月が経過しました。 10日毎に1キロ減量という目標を自分に課しましたが結果は? 体重は30日で2.15キロ減 BMIが0.8減 体脂肪は0.8%減 残念ながら目標は達成できませ…

ウェルビーイング、マインドフルネス

諸行無常(しょぎょうむじょう)

2020.04.29

諸行無常 … この世に存在するすべての物事は同じ状態を保つことなく移り変わり、永久不変なものなどないということ 日本に仏教が伝えられて1,500年近く経っていると言われていますが、普段は意識せずとも私たち日本人に馴染みの…

自己啓発、能力開発

60歳で医師、65歳で司法試験

2020.04.28

プレジデント社から発行されている、”賢い人の勉強法”という雑誌を妻が買ってきれてくれました。 その中で、60代、70代で難関資格ゲットという特集記事が組まれていて、そこで紹介されている方達が凄すぎてこのブログでも取りあげ…

英語

The Economist誌 – Crucible of creative disruption

2020.04.28

ピンチをチャンスに。コロナの影響で大打撃を受けている小売業においても、莫大な費用のかかる業務転換などを行わなくても工夫と創意で売り上げを上げている企業もあるという事例の紹介です。個人においても、こういう時だからこそ新しい…

ウェルビーイング、マインドフルネス

Stay home, stay safe

2020.04.27

4/25は妻の誕生日、自粛中ということで、地元のフレンチをテイクアウエイ。 普段は飲まないアルコールを飲むと、直ぐに寝てしまうのでした。 いつまでも落ち着かない夫で申し訳ありません。

自己啓発、能力開発

自分自身への時間の投資

2020.04.27

昨日のブログでは、その道の専門家になるためには、最低でも10,000時間の時間投資が必要になる話をさせていただきました。 10,000時間を捻出するには、1日3時間費やしたとしても9年かかる計算となり、非常に大きなコミッ…

  • <
  • 1
  • …
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • …
  • 124
  • >

このサイトについて

サイト管理人:
カネゴン
バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。
Writer; Kanegon
Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I’m currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to experience managing over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.

©Copyright2025 幸せの達人になる.All Rights Reserved.