いじめ
この世の中で一番いらないもの、それは、”いじめ”だと思っています。 残念ながら、いじめは私たちの世界に蔓延っていて、学校から会社まで、村から大都市圏に至るまで、そこに社会というものがあれば必ずいじめがあります。 いじめの…
この世の中で一番いらないもの、それは、”いじめ”だと思っています。 残念ながら、いじめは私たちの世界に蔓延っていて、学校から会社まで、村から大都市圏に至るまで、そこに社会というものがあれば必ずいじめがあります。 いじめの…
スタンフォード大学のジョン・D・クランボルツ教授が提唱した計画された偶発性理論 (Planned Happenstance Theory)は、個人のキャリアの8割は予想しない偶発的なことによって決定される。その偶然を計画…
皆さんは、ロゴスとレンマという言葉を聞いたことがありますでしょうか。 ロゴスは西洋のユダヤ・キリスト教の論理で、この論理は「A」か「非A」か、「善」か「悪」か、というふうに、二者択一となります。これは砂漠で生活するために…
みなさんはゾウの時間、ネズミの時間という本を読んだことのある方はいらっしゃいますか? ネズミもゾウも生まれてから死ぬまでに心臓が15億回鼓動するそうです(そう回数は同じなのです)。 ところがネズミの寿命が約2-3年なのに…
辛抱と我慢。 同じ意味合いで使うことが多いと思いますが、その語源を辿るとちょっとした違いが分かります。 我慢は、もともと仏教用語で、我に慢心を抱くという意味。そこから転用されて、耐え忍ぶという意味でも使われるそうになった…
もう20年以上も前だと思いますが、キムタクこと木村拓哉さんの言葉で印象に残っている言葉があります。 それは、”手を抜くほうが疲れる” という言葉です。 さすがプロフェッショナル。木村さんと言えば、スタッフさんや演者さんを…
2014年の夏から山梨県の北杜市白州に通っています。 白州はサントリーの工場があることでご存知の人も多いと思いますが、南アルプスを源流とする川がいくつも流れていて夏場は川遊びが定番。午前中思う十分川遊びを楽しんだ後は、夕…
顔より愛嬌40になった自分の顔に責任を持て などは、その人の精神や性格が顔に現れるという意味だと思いますが、下記の実験によると、その人の外見的な魅力度は、その人の内面的な魅力度により大きくプラスに変動するという結果が出た…
ブッダの死期が迫ったとき、弟子の一人が、私たちはこれから一体何を頼りに生きていけばいいのでしょうかと質問しました。 その時のブッダの答えが、法灯明と自灯明を頼りとしなさいという答えでした。 意味合いは、暗闇の中で頼りにす…
11月の米大統領選挙を控えて、いよいよその展望や行方を扱う記事を目にすることが多くなってきました。タイトルの図は現時点での民主党(青)と共産党(赤)の勢力予想図です。今、この時点で選挙が行われれば、ジョー・バイデン氏を擁…