昔から続けることは得意なようです

継続が何よりも大事。そして継続するためのコツは、コマ切れ時間を使って、小さなことをコツコツと積み上げていくことでしょうか。

コロナワクチンの副作用からようやく回復して、3日ぶりに軽く走ってみましたが10分も持たずバテてしまいました。

まだ副作用から完全には回復していないからなのか、3日間身体を動かしていなかったからなのか、その両方によるものなのかは分かりませんが、その時に頭に浮かんだのは、コツコツと地道に作り上げたものも、壊すのは簡単。継続することを辞めてしまうとすぐに元に戻ってしまうということ。

長い目でみたら、3日の休みなど大したことはないのは分かっていますが、毎日継続することをこだわってやってきたからこその感情なので、まあいいとしましょう。

ところで、継続する上で一番大事だと思っていることに、一度に長い時間を確保しようとしないことが挙げられます。時間をコマ切れで使い、10分でも空いた時間にすぐに取り掛かれるようにしておくことが大切です。

ランニングのように30分以上はまとまった時間が必要な場合は別ですが、例えば私の場合日課にしていてる、英文音読や、筋トレ、ギター練習掃除や整理・整頓料理などは、例え10分でも時間が取れれば、さっとできてしまい、その10分を1日、何回も積み上げていくことで結果的にまとまった時間になります。筋トレであれば、一回に、バックラウンジ、腹筋、腕立て20回ずつで5分もかかりません。それでも一日を通して隙間時間に5セット行えば、25分筋トレをしていることになります。

他にも英語の音読などは、2分あれば洋書の1ページ分の英語を読むことができます(私の場合、現在のWord per Minute は170ワードくらいです)。もしも、コマ切れ時間を使い、合計60分の時間を取れれば、その時間で30ページくらいの分量の英文を読むことができます。これを毎日続けていれば10日くらいで1冊を読み終える計算となります。

また、一つのことを短時間に区切ってやることは、人間の集中力のスパンを考えてもとても理に叶っていると思っています。60分集中力を続けるのはとても大変ですが、5分や10分であれば集中力は続くもの。

さあ、夏の暑さももうすぐ終わり。今年の秋は集中力を高めて生産性を上げていきましょう。

(English)

After finally recovering from the side effects of the corona vaccine, I went for a light run for the first time in three days, but I couldn’t last more than ten minutes and got exhausted.

I don’t know if it was because I hadn’t fully recovered from the side effects yet, or because I hadn’t done any physical activity for three days, or both, but what came to my mind at that time was that it’s easy to destroy something that you’ve been steadily building. It’s easy to break something that you’ve worked so hard to build, but as soon as you quit trying to keep it going, you’re right back where you started.

I know that in the long run, a three-day break is nothing, but it’s a feeling I get because I’ve been insisting on continuing every day, so it’s okay.

By the way, one of the things I think is most important in continuing is to not try to get a long time at a time. The most important thing to keep in mind is not to try to keep a long time at a time, but to use the time in small chunks so that you can start immediately when you have even 10 minutes free.

Unless you need more than half an hour for something like running, for example, you can’t do your daily routine of

Reading English aloud

strength training

Guitar practice

Cleaning, organizing and tidying

Cooking

If you can find even 10 minutes to do these things, you can do them quickly, and if you build up those 10 minutes over the course of a day, it will add up to a lot of time.

For strength training, 20 back lounges, 20 sit-ups, and 20 push-ups at a time will take less than 5 minutes. Even so, if you do 5 sets in the gaps throughout the day, you will be doing 25 minutes of strength training.

You can also read aloud a page of a foreign book in two minutes (my current Word per Minute is about 170 words). If I can use the time out of the frame and get a total of 60 minutes, I can read about 30 pages worth of English in that time. If you continue to do this every day, you can finish reading a book in about 10 days.

I also think it makes a lot of sense to do one thing for a short period of time, considering the span of human concentration; it’s very hard to stay focused for 60 minutes, but you can stay focused for 5 or 10 minutes.

Now, the heat of summer is almost over. This fall, let’s improve our concentration and increase our productivity.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.