興味を持つことから人生は変わる

変わると言えば、私の場合、20年近くお世話になった、新卒で入った会社から飛び出して転職したこと。勇気が入りましたが、今となっては、この先も含めて自分の人生で一番ベストなチョイスだったことは間違いありません。

自分を変えたい。

そう思っている人は多くいると思いますが、

一方で、

変わりたくても変われない。

と半ば諦めている人も多くいるのではないでしょうか。

こんな話をすると、日本人はそもそも変化を嫌う民族なのだと国民性の話にすり替わることがあります。確かに、日本は自分たちで変わるよりも、外圧によって変わってきた歴史や、切羽詰まらないと変われないというイメージはあるかもしれませんが、個人が変われない一番の理由は、日本人だからではなくて、自分の人生を誰かに委ねている依存型の人が多いからではないでしょうか。

つまり、自分の人生に責任を持たなければ人は変われないということだと思っています。

確かに、変わらないで現状維持をする方が楽ですし、自分の頭で考えて決断するよりも、誰かに判断を委ねていれば、失敗しても自分の責任にならないからいいと考える人がいるのも理解できます。

ただ、常にフォロワーの精神でいると、一度きりの自分の人生も誰かにコントロールされて終わってしまうかもしれません。

皆がリーダーを目指すべきだと言うわけではありませんが、自分の人生を自分で責任を持つ覚悟を持って、自分で選択することを増やしていくと、自ずと人生が回り始めていくのではないでしょうか。

小さなことから始めればいいと思うのですが、例えば選挙。今までは特に疑問を持たず支持率の高い政党や候補者に投票していた人は、全ての政党や候補者の公約やビジョンを調べて、自分の信条と近い候補者に投票をする。これだけでも大きな変化だと思います。

自分の人生に責任を持つということは、今まで関心を持たなかったことにも関心を持ち、調べてみて、自分の意見を持つ。それを積み重ねることで人生は大きく変わっていくと思っています。

(English)

I want to change myself.

I know there are many people who think so.

On the other hand.

But on the other hand, there are also many people who have given up halfway, saying, “I can’t change even if I wanted to.

On the other hand, there are probably many people who have given up halfway.

When I talk about this, it is sometimes said that the Japanese are a people who do not like change.

It is true that Japan has a history of changing due to external pressure rather than changing on its own, and that there may be an image of not being able to change unless it is desperately needed, but I think the main reason why individuals cannot change is not because they are Japanese, but because many of them are dependent people who entrust their lives to someone else.

In other words, I believe that people cannot change if they do not take responsibility for their own lives.

It is true that it is easier to maintain the status quo without changing, and I can understand why some people think that it is better to let someone else make decisions for them rather than thinking and making decisions on their own, because if they fail, it will not be their fault.

However, if you always have the mentality of a follower, you may end up having someone else control your life for once.

This is not to say that everyone should aspire to be a leader, but if you are prepared to take responsibility for your own life and make more and more choices on your own, your life will start to turn on its own.

I think we should start with small things. For example, elections. For example, if you have been voting for the party or candidate with the highest approval rating without any particular questions, you should look into the promises and visions of all the parties and candidates, and vote for the candidate whose beliefs are closer to your own. I think this alone is a big change.

Taking responsibility for one’s own life means taking an interest in things that one has never been interested in before, researching them, and having one’s own opinion. I believe that by accumulating these experiences, your life will change a lot.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.