身近なところから政治に関心を

横浜は私の住んでいる市のお隣の市。選挙権はありませんが、横浜市長選注目しています。

8月8日告示、8月22日開票の横浜市長選ですが、ここまでのところ8人が出馬を表明していて、さらに増える見通しだそうです。

7月8日に行われた、元長野県知事の田中康夫さんの出馬会見をYouTubeで拝聴しました。

7月13日時点で5.2万回再生されていますので、その注目度がわかりますが、今回の選挙の争点の一つは、候補者が横浜市が進めているカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を賛成するか、反対するかに注目が集まっています。

田中康夫さんは、会見の中で、「反カジノの市民のコンセンサスはできている。選挙は改めて確認する場だ」と述べています。

それでは、他の候補者の方達はどうでしょうか。

ネットで調べる限り、IR誘致を明確に賛成する立場を取っている立候補予定者はいないようです。

これから立候補する人もいるようなので最終的にはわかりませんが。

話を田中康夫さんに戻しますが、記者会見の冒頭30分くらいで、ご自分の立候補における熱い思いや、市長として成し遂げたいこと、ビジョンや施策を丁寧に分かりやすくお話になられた印象があります。

YouTubeや、Twitterを見るととても肯定的なコメントが多いのも頷けます。

ところで、このブログで今日取り上げたい論点は、田中康夫さんが出馬会見で語った内容ではなくて、他の立候補を表明されている方の公約があまり見えてこないことを問題視したいと思います。

どの人に投票するかを決めるには、まずはそれぞれの立候補者が掲げる公約をみて比較するのが普通だと思うのですが、ネットや、YouTubeで入手できる情報では、田中康夫さんと郷原信郎さん以外の候補予定者の方の公約の詳細や考えがあまり見えてきません。

8月8日の選挙の告示まであと1ヶ月くらいあるので、これから議論が盛んになって行くのだと思いますが、どうせなら候補者の方を集めたグループディベートや討論会を行ってライブ配信をするのはどうでしょうか。

候補者が多過ぎて発言時間を確保できないのであれば、グループを分けての討論会でも良いと思いますし。

私自身、これまで政治に積極的に関わってこなかったという反省がありますが、これからは国政や地方行政に関心を持ち、その担い手である政治家の方を厳しく精査して応援していけるように勉強していきたいと思います。

(English)

The Yokohama mayoral election is scheduled to be announced on August 8 and held on August 22. 8 people have announced their candidacy so far, and more are expected to run.

I listened to the press conference of Yasuo Tanaka, former governor of Nagano Prefecture, held on July 8 on YouTube.

As of July 13, it had been viewed 52,000 times, which shows the level of attention it has received. One of the issues in this election is whether the candidates will support or oppose the attraction of integrated resort (IR) facilities, including casinos, being promoted by the city of Yokohama.

In a press conference, Yasuo Tanaka said, “We have reached a consensus among citizens who are anti-casino. The election is a place to reconfirm it.

So what about the other candidates?

As far as I can tell from my research on the Internet, there are no candidates who are clearly in favor of the IR project. I don’t know if there are any candidates who will be running for office in the future, though.

In the first 30 minutes of the press conference, he talked about his passion for his candidacy, what he wants to accomplish as mayor, and his vision and policies. No wonder there are so many positive comments on YouTube and Twitter.

By the way, the issue that I would like to discuss in this blog today is not what Yasuo Tanaka said at his press conference, but the fact that we cannot see much of the promises of the other candidates who have announced their candidacy.

In order to decide which person to vote for, I think it is normal to first look at the pledges of each candidate and compare them, but from the information available on the Internet and YouTube, I can’t see many details or thoughts on the pledges of the candidates other than Yasuo Tanaka and Nobuo Gohara.

There is still about a month to go before the election is announced on August 8, so I’m sure there will be a lot of discussion, but what about holding a group debate or discussion session with all the candidates and broadcasting it live?

If there are too many candidates to have time to speak, it would be good to have a debate with separate groups.

I have been reflecting on the fact that I have not been actively involved in politics, but from now on, I would like to learn to be more interested in national and local government, and to support the politicians who are responsible for it by strictly scrutinizing them.

Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.