社説英訳 – 公示地価 新型コロナの影響が心配だ

日本文
住宅地は、雇用・賃金の改善や低金利の効果で、住宅販売が底堅かった。商業地では、旺盛なオフィス需要や訪日外国人客の増加が地価を回復させた。

ヒント!
住宅地  = residential land
底堅い = solid
商業地 = commercial land

英文訳参考例
Residential land were supported by the solid housing sales due to low interest rates and the improvement of employment and wages. Commercial land  have recovered thanks to brisk demand for office space and an increase in foreign visitors to Japan.

日本文
事態の収束が遅れて、中小店舗から賃料の繰り延べや減額を求める声が相次ぐ可能性がある。不動産収益の落ち込みは、地価の押し下げ圧力となる。

ヒント!
収束する =  settle、restore、normalize
繰り延べや減額 = deferment or reduction 

英文訳参考例
If there is any delay in normalizing the situation, increasing demand from small and midsize shops for deferment or reduction of rent payments could emerge. The decline in real estate profits will put downward pressure on land prices.

日本文
特に、訪日客への依存度が高い観光地への打撃は大きくなりそうだ。公示地価の上昇率の上位は、スキーリゾート・ニセコのある北海道倶知安町や沖縄、大阪など、外国人でにぎわう地域が多い。

ヒント!
依存度が高い = dependent
公示地価 = official land price

英文訳参考例
In particular, tourist spots will be hit hard because they are highly dependent on visitors to Japan. Many regions marked a higher rate of increase in the latest official land price are crowded with foreign visitors these include Kutchan, Hokkaido, which is home to the Niseko ski resort, and Okinawa and Osaka prefectures.

(社説引用 = 読売新聞)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.