家の中も、心の中もピカピカに

コンマリこと、近藤麻理恵さんの本を読んで、家事はやらなくてはいけない義務という考え方から、家事はやり方次第でもっと生活を快適に、心も豊かにしれくれることを教えてもらいました。ということで、家の中を綺麗にすることで自分の心も磨いていきます。

娘が中学に入り、お弁当持参となったので、妻と私で代わりばんこにお弁当を作っています。

私の負担はまだいいのですが、妻は仕事から帰ってきてから他にもやることがいっぱいなので、そこにお弁当が加わったことでかなり大変そうです。

ということで、私自身ももう少し家事を分担しなくてはなと思うこの頃です。

昔は、自分の仕事を時給に換算したら、xxxx円になるのだから、家事をする時間を仕事に宛てた方がいいなどどうそぶいていましたが、家族が快適に過ごすためにも、夫婦間の関係を円滑にするためにも、家事って実はとても大切な生活の一部ではないかと考えるようになりました。

今は家事代行サービスなども手軽に使えるようになってきて、実際私の母も毎週ヘルパーさんに掃除に来てもらっています。

ただ自分たち夫婦の場合は、共働きをしながら、家事もしっかり両立できるのが理想な形だと私自身は思っています。そのためには、夫が積極的に家事に参加するのは当たり前のこと。

ところで、コンマリこと、近藤麻理恵さんが、片付けコンサルタントとして、現在アメリカで大活躍されていますが、彼女がここまでアメリカが活躍されているのは、今まで日の当たることのなかった家事という分野を、家事が人生を豊かにする、片付けで人生がときめくと、まるでエンターテイメントのように昇華させたことだと思っています。

つまり、家事をやらなくてはいけない義務という考え方から、家事は人生を豊かにする楽しいことに転換することでその生産性も、心の豊さも随分と変わってくるということを教えてもらいました。

仕事でもその仕事をつまらない仕事にするのか、やりがいのある仕事にするのは自分次第だと言われますが、まさに、自分の工夫やマインド次第で何事も意義のあることに変えられるチャンスはあるということですね。

ということで、部屋の掃除は自分の心を綺麗にするのと同じことと思いながら床を磨いていきたいと思います。

(English)

My daughter has started junior high school and is required to bring her own lunch, so my wife and I are taking turns making her lunch.

My wife has a lot of other things to do after she gets home from work, so the addition of the lunchbox seems to be a lot of work for her.

So, I think I need to share the household chores a little more myself these days.

In the past, I used to grumble that if I converted my work into an hourly wage, it would be xxxx yen, so I should spend my time working on the housework.

Nowadays, housekeeping services are readily available, and in fact my mother has a helper come to her house every week to clean.

However, in the case of my own wife and I, I think the ideal situation is for us to be able to work together and do both housework and household chores at the same time. For this reason, it is only natural for the husband to actively participate in the housework.

By the way, Marie Kondo, a.k.a. Konmari, is currently very active in the U.S. as a tidying consultant. I believe that we have elevated it to the level of entertainment.

In other words, I was taught that by shifting from the idea that housework is an obligation that must be done to the idea that housework is something enjoyable that enriches life, the productivity and mental richness of the work can be changed considerably.

It is said that it is up to you whether you make your job boring or rewarding, and this means that there are opportunities to turn anything into something meaningful depending on your own ingenuity and mindset.

So I would like to polish the floor, thinking that cleaning my room is the same as cleaning my mind.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.