先月、SNSで ”ポテサラ” という単語が一躍トレンドワードになっていたのを不思議に思っていましたが、下記のコメントを見て納得しました。
先月8日、惣菜コーナーで高齢の男性が子連れ女性に対して「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言い放ち、そのまま立ち去った様子について書いたツイッターが10万リツイートを超え、その後、テレビなどでも取り上げられるなど大きな注目を集めました。
世界経済フォーラム(WEF)が昨年公表した「ジェンダー・ギャップ(男女格差)リポート」によれば、日本は153カ国中121位。一昨年は110位で順位を11位も落としたことから、女性たちを低く見る状況は明らかです。前述の「ポテサラおじさん」のように、自分の期待通りの行いをしない母親を見かけたら、それを批難する男性が出てくるのも日本では自然なことなのかもしれません。
悲しいかな、これが日本の現状かなと思いました。
最近よく、キレル高齢者が増えているという記事を目にしますが、特に男性は会社という一つの村的な世界で何十年も過ごしてきた結果、会社では通用したルールが、会社の外では通用しないことや、極端に狭くなった視野を急には広げることができず戸惑っている方が多くなっているのではないかと思いました。
それでは、このポテサラおじさんのようにならないために、私たちは何を気をつければいいのでしょうか。ちょうど、私の勤めている会社のタウンホールミーティングで、差別を無くすために私たちにできることについて3つのキーワードが紹介されていたので共有します。
Awareness … 無意識に言った言葉があなたを差別の加害者にしているかもしれません。まずは自分自身の言葉や感情を認識しましょう
Inclusion … 私たちは、性別や人種、学歴などにより差別されるべき存在ではなく、お互いを尊重して、足りない部分を補うためにこの世に存在しています
Accountability … 私たち一人一人が、この問題に対して、他人事だと考えるのではなく、責任を果たしていく行動を取れば世界はもっともっと住みやすい場所になります
コメントを残す