Resilience と Compassion

私の場合、残りの人生をかけて努力すべきことは、コンパッションを高めることだと思っています。

世界がますます不安定になり、かつ不確実性が高まる中、「レジリエンスをどうやって高めるか」の国際会議が開かれたり、気候危機などの地球規模の問題に取り組むためには、国の垣根を超えて、共に生きるためのコンパッションの必要性が説かれています。

私自身、幸せを追求するための修行に取り組んでいますが、このレジリエンスとコンパッションって、幸せを感じたい人には最も必要な資質ではないかと思っています。

まずは、それぞれの定義から。

レジリエンス

ストレスや失敗・困難な状況から回復、復元、復活する力。

コンパッション

人が生まれつき持つ「自分や相手を深く理解し、役に立ちたい」という純粋な思い、また、自分自身や相手と寄り添い「共にいる」力。

”幸せは掴むものではなくて感じるもの”とは、よく言われることですが、この幸せを感じる心を育むのに、レジリエンスはとても大切だと思っています。つまり、何か物事が上手くいっていないと感じたり、辛いと感じた時でも、レジリエンスが高い人は、その経験をプラスに変えようという意識が強いので、結果的に普通の人が失敗だと感じることも失敗だとは感じない鈍感力があり、幸せの感度が高くなると思っています。

コンパッションに関しては、説明の必要もないかもしれませんが、誰かと繋がったり、連帯感を感じた時に人は幸せや喜びを感じる生き物なので、コンパッションの能力が高い人は、上手に人と共感を共有できたり、人の良い面やいいところを引き出すのが得意なので、自分だけでなくて周りの人も幸せにできると能力があるということになりますでしょうか。

私自身は、これまでの30年に渡り外資系の会社で働いてこれたのは、このレジリエンスを高めてこれたからだと思っています。一方で、コンパッションに関しては、自分の残りの人生で一番の課題だと思っています。仕事においても、家庭でも相手と寄り添い、共感してもらえるような存在になれるよう日々修業の身です。

(English)

As the world becomes more and more unstable and uncertain, international conferences are being held on “how to increase resilience,” and the need for compassion to live together, beyond national boundaries, is being taught in order to tackle global issues such as the climate crisis.

I myself am engaged in the practice of pursuing happiness, and I believe that resilience and compassion are the most necessary qualities for those who want to feel happy.

Let’s start with a definition of each.

Resilience
The ability to recover, restore, or revive from stress, failure, or difficult situations.

Compassion
The innate desire to deeply understand and be of service to oneself and others, and the ability to “be with” oneself and others.

It is often said that “happiness is not something to be grasped, but something to be felt,” and I believe that resilience is very important in nurturing this sense of happiness. I think resilience is very important in cultivating this sense of happiness. In other words, even when you feel that something is not going well or that something is painful, people who are highly resilient have a strong sense of turning the experience into something positive.

As for compassion, I probably don’t need to explain it, but people are creatures that feel happiness and joy when they connect with someone or feel a sense of solidarity, so people with a high level of compassion are able to share empathy with others and are good at bringing out the best in others.

I myself have been able to work for foreign-affiliated companies for the past 30 years because I have been able to enhance my resilience. On the other hand, I believe that compassion is the biggest challenge I will face for the rest of my life. I am constantly training myself to be a person who can be close to others and empathize with them both at work and at home.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.