昔から競争が苦手でした

子供のころ自由に育てられた結果、人と競争したり誰かと比較することなく大人になった気がします。今となると、自分のやりたいことや好きなことを躊躇なくやれる自分に育ててくれた両親に心から感謝です。

私は一人っ子だったことも影響しているのかも知れませんが、小学校から中学校に上がるまで、周りの同級生と比べてかなり精神年齢が低かったように思えます。

また、学業にしても、運動にしても競争意識がとても低かったように記憶しています。

なぜこんな話をしているかと言うと、今、自分が子供の親となり、子供をどのように育てていってあげればいいかを考えた時に、一番大事なのは、深い愛情で子供を見守ることだと思うことがあったからなのです。

私が子供のころを思い返すと、両親から勉強やスポーツのことで何かを言われたことはなく、とにかく自分の好きなことだけをしていました。小学校の放課後、10人くらいのクラスメイトを集めて家の前で夕方になるまで、缶蹴りやドロケイをしていましたが、母は必ず友達にお菓子を配ってくれて、毎日遊び呆けている私に小言の一つも言うことがありませんでした。

とにかく、親から、こうしなさいとか、こうならなければならないというような教育をされなかったので、小学校の高学年になっても子供のままの自然児だったのかもしれません。ただ、母がたびたび担任の先生から呼び出しをくらい、”お宅のお子さんの面倒はもう見れません” と言われていたことは申し訳なかったなとは思いますが。

その後の私は、大学付属の高校へ進み、勉学に勤しむことなくストレートで大学に入り、大学ではサークル活動だけして、社会人になってしまいました。

そう意味で、小学校から大学卒業まではずっとモラトリアムの世界の中で生きていたような気がします。その代わり、その期間にどんどんとマグマのように溜まっていった、”大人になったら何者かになりたい” という気持ちが一気に吹き出して、その後の30年に及ぶ社会人生活では自己啓発を続けてこれた原動力となりました。

そして今、どんな時も味方でいてくれた両親には感謝の念しかありません。産んでくれてありがとうございます。

(English)

Perhaps it was because I was an only child, but from elementary school to junior high school, my mental age seemed to be much younger than my classmates around me.

I also remember that I had a very low sense of competition in both academics and sports.

The reason why I am telling you this is because now that I am a parent of a child, when I think about how I should raise my child, I sometimes think that the most important thing is to watch over my child with deep affection.

When I think back to my childhood, my parents never said anything to me about my studies or sports, and I just did what I liked. After school, I would gather about ten of my classmates and we would kick cans and play dolokei in front of my house until late in the evening, but my mother would always give out sweets to my friends and never gave me a single complaint about my daily playfulness.

Anyway, my parents never told me what to do or what I had to be, so I guess I was still a natural child even in the upper grades of elementary school.

However, my mother was often summoned by the homeroom teacher and told, “I can no longer take care of your child,” which I felt bad about.

After that, I went to a university-affiliated high school, entered a university straight away without studying hard, did only club activities at the university, and then entered the workforce.

In that sense, I feel that I lived in a world of moratorium all the way from elementary school to university graduation. Instead, the feeling of “I want to be something when I grow up,” which had been building up like magma during that period, came out all at once and became the driving force that allowed me to continue my self-development for the next 30 years of my working life.

And now, all I can say is thank you to my parents for believing in me and being my allies at all times.

Thank you for giving birth to me.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.