この世に生を受けて半世紀以上ずいぶんと長く生きてきたようにも思えますし、逆にあっという間だった気もします。
ただ人生も折り返し地点が過ぎ、これから新しいことに挑戦したり、身体も自由に動ける時間はそんなに長くないのではないかと考えると急に焦りの気持ちが出てきます。
やるべきことは、残された時間を無駄にしないように、とにかく自分の夢と目標のために時間を使うこと。
そうは分かっているものの、次から次へと煩悩が出てきて、頭の中を占めていることは考えても答えの出ないことであったり、自分ではどうしようもない問題だったりするわけです。
また、情報過多の現代社会においては、多すぎる情報が人々を悩ませる原因の一つになっているのかもしれません。
ということで、携帯もインターネットもなく、それどころかテレビも電話もなかった時代に触れてみたいと思い、英書52冊チャレンジの29冊目に、Henry David Thoreu の “Walden; or Life in the Woods “(ウォールデン 森の生活)を選んでみました。
この本は、作者ソローがウォールデン池の辺りで2年に渡り小屋で送った自給自足の生活を描いた回想録になります。
ソロー自身は、今から160年前に亡くなっていて、この本が書かれた1854年というと日本は嘉永7年で日本とアメリカの間で下田と函館が開港され日米和親条約が結ばれた年になります。
ソローは思想家としても有名で、この本はソローの自然や動物などの博識ぶりだけでなく彼の人生哲学が描かれていて、この森の生活を通して、人間の苦労は人間自身が生活や人生を複雑にしていることで生み出しているという考えに至ったと書いています。
ちなみにアイキャッチ画像で使っている写真は、ソローの森の家の内部を復元した部屋だそうです。
今でいうミニマリストのような生活だったのかなと思いました。私自身も、残りの人生要らないものや考えをどんどんと捨てて、本当に大切なものだけを追いかけていきたいなと思いました。
(English)
It seems as if I have lived for more than half a century since I was born into this world, but on the other hand, I also feel as if it has passed in the blink of an eye.
However, as my life has passed the halfway point, I suddenly feel a sense of impatience when I think that I do not have that much time left to challenge new things or to move freely.
What I should do is to use the time I have left for my dreams and goals so as not to waste it.
Although we know this, one annoyance after another comes up, and what occupies our minds are things that we cannot answer even if we think about them, or problems that we have no control over.
Also, in today’s information-overloaded society, too much information may be one of the causes of people’s problems.
Therefore, I chose “Walden; or Life in the Woods” by Henry David Thoreu as the 29th book in the 52-book English book challenge, because I wanted to touch upon a time when there were no cell phones, no Internet, and for that matter, no TV or telephone. The book was written by author Thoreau.
The book will be a memoir of the self-sufficient life the author Thoreau led in a cabin around Walden Pond for two years.
Thoreau himself died 160 years ago, and the book was written in 1854, the same year that the Treaty of Shimoda and Hakodate were opened and the U.S.-Japan Friendship Treaty was signed between Japan and the United States.
Thoreau was also famous as a thinker, and this book describes not only Thoreau’s erudition about nature and animals, but also his philosophy of life. He writes that through this life in the forest, he came to the idea that human hardships are created by the complexity of human life and life itself.
Incidentally, the photo used in the eye-catching image is a restored interior room of Thoreau’s forest house.
I wondered if he was living what we now call a minimalist lifestyle.
I myself would like to throw away many unnecessary things and thoughts for the rest of my life, and pursue only what is truly important.
英書52冊チャレンジの29冊目に、ソローの森の生活を読みました。この本はソローがウォールデン池の小屋で過ごした自給自足の生活を描いた回想録になります。たった一人ぼっちで思索に耽るソローの姿にある意味かっこよさを感じました。