The Economist – How Abe Shinzo changed Japan

英の経済週刊誌である、The Economist誌の最新号で、安倍晋三首相の総括をした記事が出ていたので、要約して紹介します。

先ず何よりも、世界のリーダーに対して辛口で知られ、世界中のオピニオンリーダーからも信頼の厚い雑誌で、非常に好意的に取り上げられていたのが意外でした。というより、日本でのメディアの取り上げられ方や、日本人の評価が厳しすぎたり、偏っているのかもしれません。


好意的なコメント

  • これから去りゆく首相は、一般的に言われているより、はるかに優れた仕事をしました。
  • 安倍首相は、短命でより熟練度の低い歴代の首相が数十年間に渡り成し遂げられなかった困難な改革を推し進めていました。
  • アベノミクスは、デフレを追放し、十分な支出と、急進的な金融政策、そして構造改革を通じて、成長を促進することが目的でした。安倍氏は、インフレ率を2%に押し上げるという彼自身の野心的な目標を達成することはありませんでしたが、少なくともデフレからインフレにすることを成し遂げました
  • 彼の在任中の内、経済は71ヶ月回復基調を享受しました。これは、第二次大戦後の戦後最長の好景気にわずか2ヶ月足りなかっただけです。そして、生産性の伸びは、アメリカより日本で早く上昇しています。
  •  コーポレートガバナンスが劇的に改善しました。 上場企業のほとんどすべてに、少なくとも1人の独立取締役がいます。2012年は40%未満でした。
  •  主要な株式市場指数は、安倍氏の在任期間中に2倍以上となりました。その前の過去10年間ほとんど上がっていないのに関わらずです。
  •  彼はこの地域の志を同じくする各国政府を結集して、中国の怒りを過度に誘発することなく、中国の軍事力と経済力に対抗することをやってのけました。 アメリカがTPPから撤退したとき、プロジェクトを存続させたのは安倍氏でした。 また、オーストラリアやインドなどの民主主義国家との軍事協力を強化しました。
  • 憲法はこのまま変わることはないかもしれませんが、それでも安倍首相は日本を世界の舞台でより信頼される国にさせています。 彼は軍への支出を増やし、合同防衛協定と平和維持活動に参加できるようにするために必要な法改正を押し進めました。
  •  おそらく、彼の最も重要で最も認識されていない業績は、日本をより統治しやすくしたことでしょう。

否定的なコメント

  •  もちろん、間違いもあります。最も顕著なのは、消費税を2回引き上げるという決定です。その2回とも、経済を短期的な後退に追いやる結果となりました。
  •  安倍首相は後継者に多くの差し迫った問題を残しています。 日本では人口が減少しているため、できるだけ多くの人々を労働力に引き込み、生産性を向上させることがますます重要になっています。 より多くの女性が働いていますが、企業文化は依然として性差別的であり、スキルを最大限に活用することはできません。 フルタイムとパートタイム労働者の間の硬直した分離はまた、労働市場を非効率にしています。
  •  日本はエネルギーミックスのグリーン化にほとんど進展がありません。

原文 (好意的なコメント)

  • The outgoing prime minister has done a far better job than is commonly acknowledged.
  • Mr Abe was pushing through difficult reforms that shorter-lived and less adept prime ministers had shirked for decades.
  • Abenomics was supposed to banish deflation and spur growth through lavish spending, radical monetary policy and structural reforms. Mr Abe never met his own, ambitious target to pump up inflation to 2% a year, but he did at least turn it positive.
  •  During his tenure the economy enjoyed a 71-month recovery, just two months shy of a post-war record. And productivity has risen faster in Japan than in America.
  • Corporate governance has also improved dramatically. Almost all big listed firms have at least one independent director, compared with less than 40% in 2012.
  • The main stockmarket index has more than doubled on Mr Abe’s watch, having barely budged for the previous decade.
  • He has managed to rally like-minded governments in the region to counter China’s military and economic might without unduly provoking China’s ire. When America pulled out of the TPP it was Mr Abe who kept the project alive. He also strengthened military co-operation with fellow democracies like Australia and India.
  • The constitution may remain unchanged, but Mr Abe has nonetheless made Japan a more credible force on the world stage. He has increased spending on the armed forces and pushed through legal changes allowing them to take part in joint-defence pacts and peacekeeping missions.
  • Perhaps his most important and least recognised achievement is to have made Japan more governable.


(原文)否定的なコメント

  • There have been mistakes, too, of course, most notably the decision to raise the sales tax twice, both times sending the economy into brief recession
  • Mr Abe leaves plenty of pressing problems to his successor. Japan’s shrinking population makes it all the more important to get as many people as possible into the workforce and to raise their productivity. Although more women are working, corporate culture remains too sexist to make the most of their skills: most are in dead-end jobs. The rigid divide between salaried and part-time workers also makes the labour market inefficient.
  • Japan has made little progress in greening its energy mix.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.