先日のブログ記事で、Why, What and Howのアプローチのお話をしましたが、今日は、Whyの重要性を少し深掘りしてお話ししてみたいと思います。
誰でも自分の人生をより良く行きたい、そのために自分を変えたい、何か新しいことを始めたいとい欲求を多かれ少なかれ持っていると思います。
何か具体的にやりたいことや、もっと良くやる方法や手段を思いついたら、即行動することはとても重要なことだと思います。行動する前に色々と考えてしまうと、やらない理由を探してしまい、結局何も行動を起こさないということになりかねないからです。
但し、行動を継続するという側面からみると、何故行動するのか、何故このやり方なのか、何故、自分はそう考えるのかという事を、行動する前に毎回問いかけることが、自分のモチベーションを高めて、行動を継続することに役立つと思います。
この何故を深めていく、強くしていくということは、つまり、自分のコアプリンシパル(原理・原則)を揺るぎないものにするということと一緒で、逆境にも強くなるのではないでしょうか。
何故するかが揺るぎなければ、何をするか、どのようにするかはその時々で変わってもいいということですね。
(English)
In a recent blog post I talked about the Why, What and How approach, but today I want to talk about the importance of the Why in a little more depth.
I think we all have more or less the desire to improve our lives, to change ourselves for the better, to start something new.
I think it’s very important to act immediately when you think of something you want to do or a way or means to do it better. This is because if you think too much before taking action, you may end up looking for reasons not to do something and end up not taking any action.
However, from the aspect of continuing to take action, I think asking yourself why you are taking action, why this way of doing things, why you think the way you do, and why you think the way you do before you take action will help you to motivate yourself and continue to take action.
Deepening and strengthening this why, in other words, along with making your core principals (principles and principles) unwavering, will make you stronger in the face of adversity.
If you’re not unwavering in why you do what you do and how you do it, it’s okay to change what you do and how you do it from time to time.
コメントを残す