リフレッシュできていますか

自分の人生をより豊かにするためにも、また、パフォーマンスを最大化するためにも、3つのRが大切になってきます。

Rest
Relax 
Refresh 

ちなみに、これらの英単語、REで始まりますが、REは接頭辞として、”繰り返し”、”再び”という意味を持ちます。

これらの単語の反義語を並べると、

Work
Stress
Tire

などの単語を挙げられますが、私たちの人生は、緊張が必要な時もあれば、緩和も必要になり、集中した後は、休憩するなど、つまりメリハリをつけることが必要だということですね。

ところで、皆さんは、休憩や、リラックスをする時間に何をしていますでしょうか。

多くの人が、TVや動画を見る、だとか、気晴らしに携帯でゲームをするなどと答えるのではないかと思いますが、これらの行為は正直リフレッシュになることは少なく、逆にエネルギーを消費してしまうことがあると思います。

リフレッシュとは、気力が奪われることではなく、気力が湧いてくる、もしくは、気力を与えられることでないと意味がないと思うのです。

ということで、休憩やリラックスするためにやっていることが、本当にリフレッシュにつながっているか今一度見直してみるのもいいかもしれません。

私の場合、仕事終わりの夕方に、チャーリーを連れて、誰もいない公園でリードを放し、嬉しそうにあちこち走り回っているチャーリーを見ながら、英語を聴いているのが何よりもリフレッシュできる時間になっています。

(English)

The three Rs are important for enriching your life and maximizing your performance.

Rest
Relax 
Refresh 

Incidentally, these English words begin with RE, which is a prefix meaning

The prefix RE means “again” or “again”.

If we list the antonyms of these words, we get

Work
Stress
Tire

In our lives, there are times when we need to be tense, and times when we need to relax, and times when we need to take a break after concentrating.


By the way, what do you do when you need to take a break or relax?


Most people would probably answer that they watch TV or videos, or play games on their cell phones for distraction, but honestly speaking, these activities are not refreshing, and on the contrary, they may consume energy.


Refreshment is not something that takes away your energy, but something that gives you energy or gives you energy.


So, it might be a good idea to reevaluate whether what you are doing to take a break or relax is really refreshing.


In my case, taking Charlie to an empty park in the evening after work, letting him off the leash, watching him run around happily, and listening to English is the best time for me to refresh myself.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.