The Economist誌と、Pros and Cons (ディベーターハンドブック)

英語の勉強のために、五年前くらいから定期購読を始めた英エコノミスト誌ですが、毎週金曜日に最新号が発売(オンライ版なのでダウンロードできる)されます。

これまでは、一週間をかけて読み終わることを目標としてきましたが、英語の力をより強化するために、四日間で読み終えることを目標に設定しました。

毎号だいたい70くらいの記事が載っているので、一つの記事に10分くらいの時間をかけたとすると、全てを読み終えるのに12時間くらいの時間がかかる計算となります。

これを四日で読み終えるには、一日三時間を、Economist誌のリーディングに充てることになります。

さらに、追加の目標として、火曜から木曜の三日間は、Pros and Consというあらゆるトピックを網羅したディベートハンドブックの本から、毎日10テーマ以上を精読することを決めました。

この本は30代の時に手に入れて、英語のロジックを身に付けるのに重宝した思い出のある本なのですが、今回は、Kindleでe-bookを購入して、全てのテーマを暗記するくらいまで繰り返し読み込んでいきたいと思います。

こちらの本は全部で140くらいのテーマが掲載さているので、毎月35テーマをこなしていけば4ヶ月で完了する計算となります。

そして、少なくとも一年間で3回は繰り返して読み込むことで、英語ディベートの基礎の力をつけていけると目論んでいます。

この年になっても、毎日勉強できることがあるこに感謝して、楽しみながら学んでいきます。(English)

(English)

I started subscribing to the Economist magazine about five years ago to study English, and the latest issue is released every Friday (it’s an online version, so you can download it).


I used to aim to finish reading the magazine in a week, but in order to strengthen my English skills, I set a goal to finish it in four days.


There are about 70 articles in each issue, so if I spend about 10 minutes per article, it will take me about 12 hours to finish reading them all. To finish it in four days, I would need to devote three hours a day to reading the Economist.


As an additional goal, I have decided that for three days from Tuesday to Thursday, I will do a close reading of at least 10 topics each day from Pros and Cons, a book that is a debate handbook covering all topics.

I got this book when I was in my thirties, and I have fond memories of it coming in handy in developing my English logic.

This time, I’d like to buy the e-book on Kindle and read it repeatedly until I’ve memorized all the topics.

This book has about 140 themes in total, so if I do 35 themes each month, I can complete the book in 4 months.

By reading the book at least three times a year, I hope to build up my basic English debate skills.


At this age, I am grateful that I have something to study every day, and I will continue to enjoy learning.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.