割れ窓理論

皆さんはNYの犯罪率を劇的に下げた、ジュリアノ元市長の取り組み(割れ窓理論)を聞いたことがありますでしょうか。

軽微な犯罪がやがて殺人などの凶悪な犯罪を生み出すという理論で、落書きなどの軽微な犯罪を徹底的に取り締まる事で凶悪な犯罪を減らしたという事例です。 

割れ窓理論では、犯罪が起こりにくい環境を作ることが重要で、そのためには、一見無害に見える、軽微な秩序違反行為でも取締り(ゴミはきちんと分類して捨てるなど)、そこに住んでいる人のモラルを高める必要性を説いています。

この理論を聞いた時、私自身とても共感したことを覚えています。

何故ならば、私自身、自分の家の中が散らかっている、整理整頓できていない時は、精神的に不安定であったり、やる気が低下していることが多かったからです。

逆に、家の中を片付けたり、模様替えをした後に、心が落ち着いたり、やる気が出てきたりということも多く経験しました。

ということで、どうしてもやる気が起きない、心が沈んでいるときは、部屋を掃除したり、整理整頓することをお勧めできます。

特に、台所のガス周りや、お風呂場などの汚れを落としていると無心になって作業に集中している自分がいて、何故か自分の心まで綺麗に洗われている気がするのは私だけでしょうか。

(English)

I wonder if you have heard of former mayor Juliano’s efforts to dramatically reduce the crime rate in New York (the broken window theory).


The theory is that minor crimes eventually lead to violent crimes such as murder, and by cracking down on minor crimes such as graffiti, violent crimes were reduced. 


The broken window theory states that it is important to create an environment where crime is less likely to occur, and to do so, it is necessary to control even seemingly harmless and minor violations of order (such as throwing away garbage after sorting it properly) and to improve the morals of the people living there.


When I heard this theory, I remember that I really felt the same way.


When I heard this theory, I felt very sympathetic to it, because I myself often felt mentally unstable and demotivated when my house was messy and unorganized.

On the other hand, I have experienced many instances where I felt calmer and more motivated after cleaning up or redecorating my house.


So, if you are feeling unmotivated or depressed, I can recommend cleaning and rearranging your room.

In particular, when I cleaned off the dirt around the gas in the kitchen or in the bathroom, I found myself concentrating on the work, and somehow I felt like my mind was being washed clean as well.


I think it is important to keep the same routine day after day, just like muscle training.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.