Journey for master of happiness

幸せの達人になる

  • 英語の達人
  • 幸福の達人
  • ウェルネスの達人
  • 自己啓発の達人
  • 料理の達人
  • 生活の達人
  • 社会問題
search
自己啓発、能力開発

ヒーローになりたかった

2021.08.21

子供の頃に最初に憧れたのは、小学生5年生の時に公開された映画の中のスーパーマンでした。正確には、スーパーマンを演じたクリストファー・リーヴと言うことになると思いますが、この映画が吹き替えなしで、日本語字幕でみた最初の洋画…

ウェルビーイング、マインドフルネス

叔母の分まで生きると決めた日

2021.08.20

私の父も母も兄弟が多かったので、私にも叔父や叔母が多くいるのですが、父親方の家系には、おしゃべりで感情豊かな人が多く、母親方は寡黙で優しい人が多いという印象をずっと持っていました。 両方の親戚が同じ市内や県内に全員いたの…

ウェルビーイング、マインドフルネス

今が一番青春したい?

2021.08.19

小中学校を一緒に過ごした級友で、今でも定期的に会っている5人組がいます。 高校から別々の道を歩み、大学も就職先もバラバラですが、最近は親父バンドの立ち上げて盛り上がっています。 中学卒業から高校の入学式の日まで、毎晩中学…

ウェルビーイング、マインドフルネス

夏休み

2021.08.18

先週の木曜から今週末にかけて11連休の夏休みをいただいています。 外資系の会社なので、決められた夏休みというものはありませんが、家族に合わせてできるだけお盆の時期に年次休暇を申請するようにしています。 11連休もお休みを…

自己啓発、能力開発

見ているだけでワクワクする人

2021.08.17

MLBで活躍した選手と、現在形で活躍している選手を挙げるとなると、イチロー選手と大谷選手をあげる人が多いと思います。 このお二人、私のイメージでは、イチロー選手がストイックで、侍のようなイメージがあるのに対して、大谷選手…

ウェルビーイング、マインドフルネス

夢見ていきたい

2021.08.16

YouTubeをザッピングしていて、たまたま、YOIASOBIのメンバーの幾田りらさんの14歳の時のギター弾き語りの動画を見る機会がありました。 ネットで調べたところ、ギターを始めたのが小学生6年生の頃だということなので…

社会問題

終戦76年を迎え日本が貢献できる世界平和とは

2021.08.15

今年も、第二次世界対戦の終戦日である8月15日を迎えました。 戦後76年も立つので、ほとんどの人が戦後生まれになる訳ですね。 世界に目を向けると、戦争や紛争が起こっている地域がありますが、日本は戦後、憲法9条で戦争を放棄…

ウェルネス、フィットネス

我が家の愛犬チャーリーはヒーリングドッグです

2021.08.14

ここ十数年来、耳の後ろや首の後ろの痛みに悩まされています。 慢性的なものではないのですが、決まって夜寝ている時に鈍い痛みで目が覚め、痛み自体はずっと続く訳ではなくて、断続的にズキっとくる程度なので、そのまま寝てしまうこと…

ウェルビーイング、マインドフルネス

父を迎える二回目の迎え火で息子が感じたこと

2021.08.13

2019年の12月に父を亡くしていますので、この夏で、父を迎える二回目のお盆となります。 父がなくなってから、生前の父のことを想うことが多くなりました。私自身、父とは性格がかなり違うように思っているのですが、特に、私は自…

英語

The Catcher in the Rye

2021.08.12

ダシール・ハメットの ”マルタの鷹” に次いで、J. D. サリンジャーの ”ライ麦畑でつかまえて” を読みました。 この小説、今から70年前に書かれていますが、青春小説の古典として世界中で読まれていて、発行部数が6,0…

  • <
  • 1
  • …
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • …
  • 124
  • >

このサイトについて

サイト管理人:
カネゴン
バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。
Writer; Kanegon
Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I’m currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to experience managing over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.

©Copyright2025 幸せの達人になる.All Rights Reserved.