急がば回れって本当ですか

自宅の近くのハイエース専門のキャンピングカーを作っているディラーに行き、カタログをもらいに行きました。何も決めずにふらっと旅行に行けたら最高だなと空想しています。

SNSやYouTubeなどの影響もあり、私たちは常に情報の波にさらされていますが、それぞれの情報をザッピングするだけにとどめたり、まとめサイトやハウツーものなどの要約した情報だけを見るようにしたりと情報の波にさらわれないようにしていないと溺れてしまう世の中になりました。

その影響が大きいのか、本を精読する代わりに、本の要約チャンネルをYouTUbeで早送りしながら見たり、図書館に行って何か調べ物をするということなどはるか遠い昔の記憶のようになってしまいました。

効率良く、手軽に何か調べ物をしたり、新しいことを学ぶのに、ネットや動画の恩恵は計り知れないくらい大きなものになっていますが、一方で、一冊の本をじっくりと考えながら読み込んだり、いつも近道を目指すのではなく、遠回りをすることで得られることもあると思うのです。

”この人、人生を謳歌しているな”、だとか、”この人から学びたい” と私が思う人は、往々にして、直線の人生でなくて、ジグザグの人生を送ってきている人が多いことに気がつきました。

人生の酸いも甘いも経験してきて、どんな時でも人生は楽しめるということを知っているように思えます。

私自身、20代、30代の時は、とにかく近道がしたくて、できるだけ寄り道をしない人生を送ってきました。そのお陰に手に入れたものが多くあるのでその判断は間違っていなかったと思っています。

ただ、50代になり、残りの人生はただ効率性や合理性を求めるだけの人生ではなく、手間をかけること、丁寧に生きることを心がけていきたいと思います。

コロナが収束したら、目的地を決めずにぶらっと旅行に行けたらいいなと思っています。チャーリーを連れて行きたいので、やっぱり、バンコンバージョンのキャンピングカーを買ってしまおうかと空想しながら勝手ににやにやしている自分がいます。

(English)

Due to the influence of social networking sites and YouTube, we are constantly exposed to waves of information, but we are now in a world where we are drowning if we do not try to avoid being exposed to the waves of information by only zapping each piece of information or only looking at summaries or how-to information.

Perhaps because of this, instead of carefully reading books, I now watch YouTube-style summary channels while fast-forwarding, and going to the library to do some research has become a distant memory.

The benefits of the Internet and video have become immeasurably greater for efficiently and easily researching and learning new things, but I also think that there are things that can be gained by taking the long way around instead of always aiming for the shortcut, such as reading a book carefully and thoughtfully.

I’ve noticed that many of the people who I think, “This person is enjoying life,” or “I want to learn from this person,” have lived a zigzag life, not a straight line. I’ve noticed that many of them have lived a zigzag life. They seem to have experienced both the good and the bad in life and know that life can be enjoyed at any time.

When I was in my twenties and thirties, I wanted to take shortcuts and avoided detours as much as possible. I think I made the right decision, because I got a lot of things because of it.

However, now that I am in my fifties, I would like to spend the rest of my life not just seeking efficiency and rationality, but to take the time and effort to live carefully.

When the coronas converge, I hope to be able to go on a wandering trip without a destination in mind. I’d like to take Charlie with me, so I find myself grinning to myself as I fantasize about buying a van-converted camper.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.