気持ちも新たに

ようやく痛めた足も治り、16日ぶりにランニングを再開しました。やっとのことで8キロを走りましたが、これからまた習慣化していきます。英書52冊マラソンも最初の1冊を読み終えたので、今年こそ毎週1冊のペースで52冊を読破するぞ。親父バンドもライブデビューすると宣言しちゃったのでギターの練習も頑張ります。

今日1月4日は、年が明けてから初めてのランニングに出ました。

去年の12月19日に10キロを走ったのを最後に足を痛めてしまい、16日ぶりのランニングとなりました。

去年の4月からフルマラソン挑戦の練習として、毎週3日から多い時は6日は走り、フルマラソンを完走した後も2回目のフルマラソン挑戦に向けてランニングを続けていたので、2週間の走れない時間は、走りたいという気持ちが募る一方で辛かったです。

実は足の痛みは10日ほどでほぼとれていたのですが、年始に娘とスキーとスケートに行く約束していたので念のためにランニングは控えていました。

久々のランニングは、キロ平均5分24秒のペースで8キロを走るのがやっとという結果でした。やはり2週間以上もブランクが空いてしまうと身体が重く感じられ、また年末年始に食べすぎて実際に体重も増えてしまっている気がします(体重計に乗るのが怖くて測っていませんが)。

走り終えて、痛めた足首ではなくて太ももあたりに軽い張りを感じますが、これはもしかしたらスキーとスケートからくる筋肉痛なのかもしれません。

いずれにしても、8キロでも久しぶりに走れて嬉しかったです。しばらくは足の調子を見ながらにはなりますが、また週に最低でも3回、痛みが出なければ5回、6回は走っていきたいと思います。

”走った距離と練習は本番で裏切らない”。

去年初めてフルマラソンに挑戦するために約7ヶ月間練習した結果学んだことです。

また、歳を重ねてきたことで、ちょっとやそっとのことでは諦めない忍耐力もついてきたと思っています。

ということで、今年は来シーズンに向けて10ヶ月余りをかけて、サブ4(4時間切り)達成を目指していきます。

また、去年達成できなかった英書52冊マラソンを今年もチャレンジします。元旦から既に1冊読み終わっているので、今年こそ週1のペースを貫きたいと思います。

そうだ、今年は親父バンドのライブデビューも宣言してしまったのでギターの練習ももっと真面目にしなければ。

まだ1年は始まったばかり、ではなくて、もう4日も経ってしまった。それくらいの気持ちで1年を駆け抜けていけたら最高です。

(English)

Today, January 4, I went out for my first run since the new year.

This was my first run in 16 days, since I last ran 10 km on December 19 of last year, when I injured my leg.

Since last April, I had been running 3 to often 6 days each week as training for a full marathon challenge, and after completing a full marathon, I continued running for my second full marathon challenge, so the 2 weeks of no running was hard on me, even though I was eager to run.

In fact, the pain in my leg was almost gone in about 10 days, but I had promised to go skiing and skating with my daughter at the beginning of the year, so I held off on running just in case.

My first run in a while resulted in barely running 8 kilometers at an average pace of 5 minutes and 24 seconds per kilometer. After all, my body felt heavy after a blank of more than two weeks, and I also felt that I had actually gained weight due to eating too much during the year-end and New Year’s holidays (I was afraid to get on the scale, but I did not measure it).

After the run, I feel a slight tension in my thigh area, not in my sore ankle, but perhaps this is muscle soreness from skiing and skating.

In any case, I was happy to be able to run even 8 km for the first time in a while. I will be watching my legs for a while, but I would like to run at least 3 times a week again, and if the pain does not occur, 5 or 6 times a week.

“The distance you run and practice will not betray you in the race.

This is what I learned after about 7 months of training for my first full marathon challenge last year.

I also believe that as I have gotten older, I have gained the perseverance to not give up just a little bit.

Therefore, this year, I will aim to achieve sub-4 (under 4 hours) over the next 10 months or so for the next season.

I will also try again this year to run the marathon of 52 English books, which I could not accomplish last year. I have already finished reading one book since New Year’s Day, and this year I would like to stick to the pace of one book per week.

Oh yeah, I have also declared that this year I will be making my live debut with my father’s band, so I need to practice my guitar more diligently.

It’s not that the year has only just begun, but it’s already been four days. It would be great if I could run through the year with that kind of feeling.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

サイト管理人: カネゴン バブルが終わる直前の1991年に、外資系の金融関係の会社に入社しました。そこでビジネスのイロハを学ばせていただき、10年以上のオーストラリアでの勤務時代には英語漬けの毎日でした。その後、縁があり、現在働いている外資系IT企業にお世話になっております。ここでは、1,000名を超える組織と日本だけでなく韓国のチームを率いる経験をさせていただき人材開発やチームエンゲージメントに注力してきました。 (このブログの最初の投稿 2020年3月2日) 人間に生まれて半世紀が過ぎました。後どれくらい自分の人生が残されているか分かりませんが、残りの人生、自分の好きなことや、興味のあることをひたすらやり続けていくことを決意しました。 それを全うすることが出来たら、人生の最後に自分の人生は本当に幸せであったなと振り返ることが出来ると思うのです。 このブログはそうした自分の想いを込めて、”幸せの達人になる” と名付けてみました。 これから毎日、”xxxの達人になる”というカテゴリー別に記事をアップしていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Writer; Kanegon Joined the US financial related company in Tokyo back in 1991 as the fresh graduate and learnt the business 101 over there including over 10 years overseas experience in Sydney, Australia. I'm currently working for US IT company in Tokyo and am fortunate to manage over 1,000 employees organization for not only Japan, but also Korea team.